TOPページの表示記事数を減らした。表示速度を改善出来たはず。(2025年5月21日追加)
記事の画像が正常に表示していなかった問題を修正。(2025年5月12日追加)
ブログの表示方法を変更。表示が早くなったはず。装飾も変更(2025年3月23日追加)
見た目を前のブログに近付ける。予約投稿を開始(2025年3月19日追加)
過去記事復活に向けて行動中。(2025年3月11日追加)
今後、色々模索しながらブログを続けます。(2025年3月11日修正)

いつボールに触るといいかのOGP画像

いつボールに触るといいか

2025/06/19 05:25

ボールを細かく触る人はいますか。

何度も触ることで、成長が早くなると考える人もいるでしょうか。

ボールに触れた経験は多い方が良いと思いますが、ただ触るだけでは成長が早くならないかもしれない。

なので、意識してボールを触りましょう。

まずは、いつボールに触るかを考えるといいです。

いつ触ればいいか、答えられますか。

続きを読む

初めて学ぶことは既に知っていることかもしれないのOGP画像

初めて学ぶことは既に知っていることかもしれない

2025/06/18 05:25

何か目標がありますか。

サッカー以外のことでもいいですよ。

何か達成させたいことがあるなら、目標があるとしましょうか。

目標を達成するために新しい知識が必要な場合、どうするか。

丸暗記するか。

それとも、別の方法を考えるか。

どうしますか。

目標達成等に興味があるなら「自分の勝利条件を決めることがサッカー上達への近道」がおすすめです。

続きを読む

今までとは違うやり方を試そうのOGP画像

今までとは違うやり方を試そう

2025/06/17 05:25

常に同じ方法でボールを蹴る。

同じ動きを繰り返せる人は能力が高いでしょう。

蹴り足や軸足の使い方が同じなら、安定して良い結果を得られそうですよね。

一人で練習するだけなら問題無いでしょう。

試合のように相手がいる場合、毎回同じ動きだと考えを予測されるかもしれません。

ときには違う動きをした方が良い場合もあります。

普段とは違う動きが出来ますか。

続きを読む

適当にシュートを撃つ大切さのOGP画像

適当にシュートを撃つ大切さ

2025/06/16 05:25

サッカーをするとき、失敗をして良いと思いますか。

それとも、失敗したらいけないと思いますか。

勉強不足な指導者は「失敗するな」と言うかもしれませんね。

自分の成功は相手の失敗。

相手の成功は自分の失敗。

2つのチームが戦うので、必ず失敗する側が存在します。

常に失敗が発生するゲームで、失敗するなと言うのは間違いですよね。

既に指導者が失敗している。

そう考えると、失敗することを責めるのは間違いでしょう。

続きを読む

考え方を変えると難しいことが簡単になるのOGP画像

考え方を変えると難しいことが簡単になる

2025/06/15 05:25

問題が発生したとき、どのように解決するか。

わざわざ、問題を難しくする人はいるでしょうか。

おそらく、いないと思います。

時間制限がある場合、より簡単に解決出来る方法を選択するはずです。

サッカーでも同じようにしていますか。

続きを読む

 最初へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 最後へ

(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.