2025/06/17 05:25
常に同じ方法でボールを蹴る。
同じ動きを繰り返せる人は能力が高いでしょう。
蹴り足や軸足の使い方が同じなら、安定して良い結果を得られそうですよね。
一人で練習するだけなら問題無いでしょう。
試合のように相手がいる場合、毎回同じ動きだと考えを予測されるかもしれません。
ときには違う動きをした方が良い場合もあります。
普段とは違う動きが出来ますか。
ボールを蹴るときに毎回同じように蹴るとしましょう。
蹴り足を後ろに引いて蹴る。
最後の一歩が大きくなるようにする。
同じ動きを繰り返すことで、動作の質が上がりそうです。
動作を磨いて終わりでしょうか。
違いますよね。
頭の方も良くする必要があります。
試合を想像してください。
相手がボールを蹴るとき、毎回同じように動く。
何度も見れば、動きの流れが分かります。
流れが分かれば、いつシュートを撃つか分かるでしょう。
こうなると守るのも楽ですよね。
相手が同じ行動を繰り返すだけなら、守るのが楽。
今度はシュートを撃つまでの流れで考えるといいでしょう。
まず、外側の選手にボールを渡すとします。
そして、相手ゴール前に長いボールを蹴る。
味方からのボールを頭で合わせて得点を狙う。
練習でありそうな形を試合でも繰り返す。
攻め方が同じなら、守るのも楽ですよね。
そのやり方が効果的なら、繰り返すことは正しいでしょう。
ですが、毎回失敗しているなら、違う方法を考えた方が賢いと思います。
何度も同じことを繰り返す。
サッカーの試合で、同じことを続けても問題無いでしょうか。
良い結果が得られたのなら繰り返すのもいいですが、毎回失敗しているなら違う道を探すのもいいですよね。
違うやり方で同じ結果を得られないか試すといいでしょう。
ピンと来ない人は、扇風機で考えるといいですよ。
違う動きで弱い風を出す。
より正確に言うと、扇風機の「弱」ボタンを押す指を変える。
これなら、違うやり方で同じ結果を得られますよね。
やり方が1つしか無い場合、相手に行動を予測されることが多いです。
蹴り方や攻め方等も同じ。
出来るだけ違うやり方も試しましょう。
違う方法を試した方が、点を取れるかもしれませんよ。
違う発想を知りたいなら「スポーツ扇風機から学ぶサッカー上達法とは」がおすすめです。
指導者の話を真面目に聞いてきた人ほど、違うやり方が思い付かないかもしれません。
簡単に考えるといいです。
同じ体勢からインサイドキックとアウトサイドキックを使う。
これだけでも選択肢を増やせますからね。
相手がインサイドとアウトサイドを使う場合、どちらを使われるか分かりませんよね。
これだけでも有利に戦えますよ。
他にも、利き足が強烈になればなるほど、逆足が有効になります。
利き足で蹴ると思わせて、逆足で蹴る。
利き足を警戒するほど、反応出来ないでしょうね。
発想を少し変えるだけで大きな成果を得られますよ。
遊び感覚で色々試してくださいね。
今日紹介した記事。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.