TOPページの表示記事数を減らした。表示速度を改善出来たはず。(2025年5月21日追加)
記事の画像が正常に表示していなかった問題を修正。(2025年5月12日追加)
ブログの表示方法を変更。表示が早くなったはず。装飾も変更(2025年3月23日追加)
見た目を前のブログに近付ける。予約投稿を開始(2025年3月19日追加)
過去記事復活に向けて行動中。(2025年3月11日追加)
今後、色々模索しながらブログを続けます。(2025年3月11日修正)

誰がサッカーを難しくするのかのOGP画像

誰がサッカーを難しくするのか

2025/05/31 05:45

ボールを蹴る、止める。

思うようにボールを扱えるでしょうか。

地面にあるボールや空中にあるボール。

相手が持っているボール。

様々なボールがありますが、苦手だと感じたことはありませんか。

同じボールでも、どこにあるか、誰が持っているかで難しさが変わる。

この難しさの違い。

どこで決まるのか。

続きを読む

失敗と成功、色々試せる環境の方が成長しやすいのOGP画像

失敗と成功、色々試せる環境の方が成長しやすい

2025/05/30 05:25

常に成功し続けることは可能なのか。

非常に簡単なことなら成功し続けることは可能かもしれませんが、サッカーのように相手がいる場合、成功し続けることは難しい。

失敗をしたらいけない環境では、成功が大きく増えることは無い。

最初は成功することがあるかもしれません。

(成功した回数が増える)ですが、失敗したことによる罰等を考えると、勝負しない方が賢いと判断する。

そのため、勝負することが無くなり成功が増えない。

成功を生むための勝負が減るので当然ですね。

続きを読む

勝負することのOGP画像

勝負すること

2025/05/29 05:38

サッカーで勝負していますか。

何を勝負とするかは気にせず、勝負しているか考える。

無難なことを選択する人はいませんか。

勝負して失敗するよりは勝負しないことを選択する。

失敗を避けることを優先する人は多いと思います。

成功よりも失敗しないことを優先した方が上手くなれるのか。

どう思いますか。

続きを読む

インサイドキックは足首を固定しなくても良いのOGP画像

インサイドキックは足首を固定しなくても良い

2025/05/28 05:40

インサイドキックを基本と考える指導者は多いでしょう。

足首を固定してボールを蹴る。

固定の仕方は複数あるでしょうか。

足の指をグーにする、足の指を靴に押し付ける等。

固定するのはボールに力を伝えるため。

どのような蹴り方を習いましたか。

続きを読む

他者のやり方を見て新しいものを生み出すのOGP画像

他者のやり方を見て新しいものを生み出す

2025/05/27 05:30

一人だと、多くの答えを見つけられない。

二人なら、予想外の答えが見つかることがある。

ならば、三人ならどうか。

他者の意見に触れることで、今まで想像していなかった答えに気付けることがあります。

特に蹴り方がそうですね。

人によって蹴り方が違う。

他者の蹴り方を見て、取り入れるのもいいでしょう。

続きを読む

 最初へ 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 最後へ

(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.