見た目を前のブログに近付ける。予約投稿を開始(2025年3月19日追加)
過去記事復活に向けて行動中。(2025年3月11日追加)
今後、色々模索しながらブログを続けます。(2025年3月11日修正)
2025/03/21 05:25
2025年3月20日、バーレーン戦がありました。
今日は、のんびり観戦。
前半が始まる。
日本の得点。
遠藤選手の得点。
コーナーで遠い方に。
頭で返す。
相手に当たるが遠藤選手が蹴り込む。
2025/03/20 05:25
昨日、予約機能を追加した。
一応やりたいことを実現出来たが、快適さは分からない。
表示に時間がかかる気がするため簡単に調べた。
私が使用している方法は遅いやり方らしい。
そのため、別の方法を試す。
おそらく、改善されたはず。
2025/03/19 05:25
素人なりに予約投稿機能を試してみる。
私の環境では出来たが、実際に公開するまでは分からない。
今回は実験をしてみる。
おそらく大丈夫だろうとは思います。
良い感じなら、今までのように予約投稿をする予定。
2025/03/18 11:05
新しいことが自分に溶け込むようにする。
知らない知識等は頭に入りにくいですが、何度か触れると親しくなる。
頭の準備が出来るとスッと入るのでしょう。
急な来客(知識)。
慌てて部屋(脳みそ)を片付ける。
部屋がある程度綺麗になったところで扉を開く。
(客人を待たせ過ぎるのはよくありませんが)新しいことを覚えるときは、このような流れがあるのかもしれませんね。
2025/03/17 15:30
記事を書く前に少し設定を変更したら、不具合が発生して戻せなくなった。
少し前に、何とか修正出来ました。
今日は、新しい知識が頭に入る話。
少し前は新しい知識が頭に入らなかったが、昨日変わった気がする。
新しい知識が溶け込み始めた。
なかなか溶けなかったのですが、良い感じでしょうか。
2025/03/16 11:15
今ある知識を使うと、作業がしやすい。
まだ無い知識を使う方法だと、作業開始まで時間がかかる。
ゴールが同じなら、作業時間が短い方が良いかもしれませんね。
3月からサッカーおでんの環境(サーバー等)が変わりましたが、どの方法を選択するかが大事だと感じています。
2025/03/15 08:55
過去のブログ記事を一部復活させたのですが、日付と時間の不具合に気付けなかった。
日付と時間の問題は、簡単に見るだけでは気付けなかった。
残りの記事を復活させる作業中に、時間の不具合を見つけた。
ここから日付と時間の問題に気付く。
完全に見落としていた。
2025/03/14 10:50
過去の記事一覧「サッカーおでんのブログ、サッカー・スポーツ目次」を確認したとき、結構な量がありました。
今振り返ってみると、サッカーの試合感想記事の多さに驚きます。
自分の感覚としては、そこまで書いていない感じでした。
ですが、実際に数を見てみると多い。
私も遠いところまで来たのだと思います。
2025/03/13 10:10
「サッカーおでんのブログ」の記事を復活させました。
復活した範囲は、2015年2月6日から2023年の1月29日まで。
復活期間内の試合感想も読めるようになりました。
おすすめの記事は、様々な過去記事が読める「サッカー・スポーツ目次」です。
2025/03/12 09:35
動作が遅いと完了まで時間がかかる。
次の動きを行うまでに時間がかかる場合、2つ原因が考えられそうですね。
1つ目は、単純に切り替えが遅い。
2つ目は、次の動きを意識していない。
(または、分からない)動きだと伝わりにくいかもしれないので、選択肢でもいいでしょうか。
2025/03/11 09:30
記事の復活に向けて前進中。
同じことを何度も言っている気がするが、過去の記事ではエラーのことを忘れていたため完成にいたらず。
少し前に、エラーを回避出来た。
小さな問題を解決出来たはず。
2025/03/09 09:20
手動で作業をする方法と、自動で作業を完了させる方法。
私の理想は、ボタン1つ押すだけで全部作業が完了することですが、難しかった。
あと少しなのですが、その少しが解決しない。
結局、手動と自動を組み合わせる形になりそうです。
2025/03/08 07:30
過去記事の復活、ゴールが見えたはず。
作業中、解決した問題が復活する。
一度問題を解決しても、別の問題を解決するために変更を加えるため、前の問題が復活するのだと思う。
ただ、ゴールは見えているはず。
まだゴールしていないため、それがゴールだと断言するのは難しいが、おそらくゴールだと思う。
2025/03/06 06:15
既にある知識を使って作業したら、結構良い感じになりました。
過去記事の形が出来た。
雛形と言えるかは分かりませんが、おおまかな形は出来た。
軽く確認した範囲では問題が無かった。
が、過去の記録内容に問題があった。
記録内容を修正して表示を整える。
最初に考えていたやり方とは違いますが、結果的には問題無い。
2025/03/05 05:30
小さな問題が解決した。
何とか出来たはず。
(細かい確認はまだですが、おそらく大丈夫だと思う)あとは、大きな問題。
ここが突破出来れば良い感じになる。
ブログ作成もゴールが見えてきたかな。
2025/03/04 06:40
見落としがあり、ゴミ取りを行う。
作業をしているときは問題に気付けず、次の日に気付く。
不思議ですね。
細かい部分は気にしなくても良さそうですが、積み重なって不具合になるかもしれないため、念の為に作業をした。
私が気付けない部分があると思うので、細かい作業の繰り返しになりそうです。
2025/03/03 05:40
ブログの記事のURLをどうするか。
日付だけなら管理がしやすいが、内容が分からない。
今後のことを考えるなら内容が分かる方が良さそうだが、内容を確認する機会があるか不明。
何とも言えない。
2025/03/02 05:57
ブログを作成するときの問題が1つ解決しました。
少し前に触れた情報で出来るはずだったが、出来なかった。
前回試したときは知識を組み合わせることを忘れていた。
なぜ、出来ないのかと頭を悩ませていましたが、単純に前触れた知識を忘れていた。
2025/03/01 05:25
新しい環境になってから、初めての記事。
過去の記事を復活する予定ですが、ページの移動先を理想通りにするのが難しい。
自分のパソコンで確認してから公開したいが、確認するための設定変更が上手くいかない。
ただ、少しずつではあるが、前に進んでいる。
今回からは、普段のサッカーおでんのように直接入力。
今までのブログ記事は、細かいタグの部分は道具の力を使っていたが、今回から手打ち。
もともとサッカーおでんは手打ちで作成しているので問題無い。
サッカーおでんや日の丸サッカーおでんを作り始めた頃を思い出して懐かしい。
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.