TOPページの表示記事数を減らした。表示速度を改善出来たはず。(2025年5月21日追加)
記事の画像が正常に表示していなかった問題を修正。(2025年5月12日追加)
ブログの表示方法を変更。表示が早くなったはず。装飾も変更(2025年3月23日追加)
見た目を前のブログに近付ける。予約投稿を開始(2025年3月19日追加)
過去記事復活に向けて行動中。(2025年3月11日追加)
今後、色々模索しながらブログを続けます。(2025年3月11日修正)

思い込みが成長を遅くすることがあるのOGP画像

思い込みが成長を遅くすることがある

2025/10/18 05:35

思い込みが原因で、何かが上手くいかないことはあるのか。

あると思いますか。

私はあると思います。

例えば、自分には出来ないという思い込み。

本当は出来るだけの能力があるが、出来ないと思い込んでいるため、それが出来ると気付けない。

他にもあるでしょうか。

メガネをどこかに置き忘れたという思い込みが、頭上にあるメガネの存在を隠す。

思い込みは怖いですね。

ボールに対する思い込みを無くしたい人は「早送り機能がついたトラップを覚えよう」を読むといいでしょう。

続きを読む

試合を意識したサッカーと、試合を忘れたサッカーのOGP画像

試合を意識したサッカーと、試合を忘れたサッカー

2025/10/17 05:30

サッカーは、何種類あるのか。

普通に考えるなら、サッカーは1種類しかないでしょうね。

今回は普通の考え方はしません。

試合を意識しているかでサッカーを分けます。

試合を意識しているサッカーと、試合を忘れたサッカー。

どちらのサッカーをしていますか。

続きを読む

サッカーに正しい蹴り方や間違った蹴り方は存在しないのOGP画像

サッカーに正しい蹴り方や間違った蹴り方は存在しない

2025/10/16 05:45

サッカーに正しい蹴り方は存在するのか。

また、間違った蹴り方はあるのか。

正解を言うと、サッカーに正しい蹴り方や間違った蹴り方はありません。

指導者が勝手に嫌っている蹴り方があるだけです。

なぜ、正しい蹴り方や間違った蹴り方が無いのか。

サッカーのルールに正しい蹴り方の条件が載っていないからです。

正しさに興味があるなら「歩くこととキックの違い。

間違った蹴り方とは」がおすすめです。

続きを読む

もっと点が欲しいブラジル戦。キリンチャレンジカップ2025のOGP画像

もっと点が欲しいブラジル戦。キリンチャレンジカップ2025

2025/10/15 05:25

キリンチャレンジカップ2025。

2025年10月14日、ブラジル戦がありました。

のんびり観戦。

前半0分8秒頃。

試合が始まる。

前半0分31秒頃。

よしきた。

前半0分48秒頃。

少し前、アウトが良い。

前半1分3秒頃。

いいぞ。

がっつり行っていますね。

これを続けたい。

続きを読む

シュートは早めに撃とうのOGP画像

シュートは早めに撃とう

2025/10/14 05:25

サッカーの試合と受験。

両方共、点を多く取った方が勝ちになります。

点数で勝敗が決まる部分は共通ですが、答えを書ける人が違いますね。

サッカーの試合では、ボールを持っている側が解答出来る。

受験では、全ての受験生が解答出来ます。

この部分が違いますね。

サッカーでは、解答出来る人が制限される。

これを理解しないと、試合で苦しむことになる。

丁寧にパスをつなげても、シュートを撃たなければ点が入りません。

適当に蹴ったボールが入れば得点です。

大事なのはシュートですよ。

パスではありませんよ。

続きを読む

 最初へ 1 2 3 4 5 6 7 8 最後へ

(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.