TOPページの表示記事数を減らした。表示速度を改善出来たはず。(2025年5月21日追加)
記事の画像が正常に表示していなかった問題を修正。(2025年5月12日追加)
ブログの表示方法を変更。表示が早くなったはず。装飾も変更(2025年3月23日追加)
見た目を前のブログに近付ける。予約投稿を開始(2025年3月19日追加)
過去記事復活に向けて行動中。(2025年3月11日追加)
今後、色々模索しながらブログを続けます。(2025年3月11日修正)

分かりやすい教科書があると助かるのOGP画像

分かりやすい教科書があると助かる

2025/05/17 05:25

教科書の説明が分かりやすいと学習がしやすい。

説明が丁寧だと良いですよね。

つまづきやすい部分を事前に知らせてくれると悩みが減る。

良い教科書と出会えるかで、その後の成長速度が決まるでしょう。

素晴らしい教科書に出会えましたか。

続きを読む

学んだことを確認出来ると良いのOGP画像

学んだことを確認出来ると良い

2025/05/16 05:25

新しいことを学ぶとき、どこまで出来たか分かると学習がしやすい。

学んだ範囲を確認することで自信になりますからね。

「ここまで学んだ」明確に分かると自信になります。

これは、サッカーでも同じでしょう。

続きを読む

審判や指導者が正常ではない前提で戦おうのOGP画像

審判や指導者が正常ではない前提で戦おう

2025/05/15 05:25

試合で活躍したいと考えると人は多いと思います。

日本人選手の多くは、正常な目で周りを見るでしょう。

世界が綺麗だといいのですが、残念ながらそうではありません。

まともな方が少ない。

これを知らないと苦労しますよ。

審判や指導者が正常な判断をくださない前提でサッカーを考えるといいですよ。

続きを読む

サッカーで意識したいことのOGP画像

サッカーで意識したいこと

2025/05/14 05:40

サッカーでは、色々な方向に動きます。

決められた方向に動くだけなら楽ですが、急に方向を変えないといけない場合は大変です。

例えば、何かを追いかける場合。

空中にあるボールは動きを予測出来ますが、人に当たった直後のボールは予測が難しい。

また、守備で相手の動きに反応するときも大変です。

反応が遅れやすいのは、動きが変化するとき。

ここに注意しましょう。

続きを読む

順番に学ぶと理解がしやすくなるのOGP画像

順番に学ぶと理解がしやすくなる

2025/05/13 05:50

サッカー経験者は、サッカーに必要なことを順番に学んだのか。

今回は、必要なものが何かは考えず、順番について触れます。

順番に学ぶことの良さとは何か。

何だと思いますか。

続きを読む

 最初へ 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 最後へ

(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.