TOPページの表示記事数を減らした。表示速度を改善出来たはず。(2025年5月21日追加)
記事の画像が正常に表示していなかった問題を修正。(2025年5月12日追加)
ブログの表示方法を変更。表示が早くなったはず。装飾も変更(2025年3月23日追加)
見た目を前のブログに近付ける。予約投稿を開始(2025年3月19日追加)
過去記事復活に向けて行動中。(2025年3月11日追加)
今後、色々模索しながらブログを続けます。(2025年3月11日修正)
2025/05/11 05:52
自分の考え方を確認したことはありますか。
考え方を確認するという表現が適切なのか分かりませんが、何となくで考えましょう。
思考や発想と呼ぶ方がいいでしょうか。
サッカーをするときの考え方を変えると、生まれるものも変わるのではないか。
どう思いますか。
2025/05/10 05:40
サッカーが上手くなる人の共通点は何か。
何だと思いますか。
答えは、健康であること。
心や身体が元気な人が上手くなります。
これだけだと、中身が無いように聞こえますよね。
ですが、非常に大事なことですよ。
上達出来ない人の多くは、健康ではないことが多い。
(精神的な部分も含めて)
2025/05/09 05:50
ゴールが見えないと、終わりが分からず足が止まりそうになる。
しかし、疲れていてもゴールが見えると元気が出る。
不思議ですよね。
サッカー上達を目指す人も、ゴールが見えると助かるでしょう。
自分のゴールを設定していますか。
2025/05/08 05:55
自分で考えたものは、どこに何があるか分かりやすい。
他者が考えたものは、どこに何があるか分からない。
サッカーも同じです。
自分で生み出したサッカーは分かりやすく、他者が生み出したサッカーは理解するまで時間がかかる。
特に蹴り方がそうですね。
他者の蹴り方を覚えるときは時間がかかる。
そこで、自分用の蹴り方を作ってみませんか。
2025/05/07 05:40
サッカーが上手くなるために、鉛筆の持ち方を修正する人はいますか。
おそらく、いないと思います。
鉛筆の持ち方を変えても、サッカーの上手さに影響を与えないでしょう。
ですが、指導者は鉛筆の持ち方を変えるとサッカーが上手くなると信じている。
なぜだか分かりますか。
指導者の指導者(センセイ)が、そう教えたからです。
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.