2025/05/09 05:50
ゴールが見えないと、終わりが分からず足が止まりそうになる。
しかし、疲れていてもゴールが見えると元気が出る。
不思議ですよね。
サッカー上達を目指す人も、ゴールが見えると助かるでしょう。
自分のゴールを設定していますか。
ゴールを決めずに何かを始めると、いつ終わるかの判断が出来ません。
その作業が終了したと言える目印を作りましょう。
サッカーだと、小さな目標をゴールにするといいでしょうか。
最初は簡単なものにした方がいいですよ。
まずは、ボールを1回触ることを目標にする。
簡単過ぎるぐらいの方がいいでしょうね。
ゴールすることが当たり前になったら、少しずつ目標を増やすといいでしょう。
可能ならば、前の目標に何かを加える形が良いです。
目標につながりがあると、過去の頑張りを実感出来ますからね。
上手に目標を設定すれば、ゴールを目指すことが、自分が積み重ねてきたことを実感する時間になります。
目標設定に興味があるなら「自分の勝利条件を決めることがサッカー上達への近道」がおすすめです。
目標だと、少し大げさかもしれませんね。
日本人に身近なもので伝えた方がいいでしょうか。
算数の問題が良いかな。
全ての問題を確認したわけではないため、常にそうであるとは言い切れませんが、算数の問題の流れが目標設定をするお手本になります。
私の認識では、最初に簡単な問題があり、少しずつ問題の質があがっていく。
今の問題を解くには、前の問題の答えが必要になることがあります。
これが、目標設定をするときのお手本になるでしょう。
文章問題の最初に何かの答えを求められる。
その次の問題では、1つ前に見つけた答えを使う。
更に次の問題では、前2つの答えを使って正解を導き出す。
少し遠回しな表現になりましたが、1つ目の答えに2つ目の答えを積み重ねる、ということですね。
最後の問題は、答えの積み重ねになっていることが少なくない。(前の問題と関連している)
この流れを参考にして、サッカーの目標設定を決めるといいでしょう。
最初はボールに触ることを目標にする。
ボールを触ることが習慣になったら、ボールを飛ばしてみる。
ボールを飛ばすことが当たり前になったら、狙った場所に飛ばせるようにする。
狙った場所に飛ぶようになったら、より強く速く狙った場所に飛ばすようにする。
このように、目標につながりを持たせるといいですよ。
前の答えを使う目標なら、自然な目標設定が出来ますからね。
今の目標と前の目標が別物になるほど、過去の練習を忘れることがあるかもしれない。
目標設定の仕方を取り上げましたが、何か気付きませんか。
成績の上げ方と同じです。
まずは、勉強をする習慣をつける。(机に座ることから始める。自分の部屋よりも、人が集まる場所で勉強する方が良いという情報もあります)
机に座る習慣がついたら、教科書を開くようにする。
教科書を開けるようになったら、1行読んでみる。
1行読めるようになったら……。
このように、勉強する習慣をつけることが成績を上げるコツのようです。
どこから始めるかは、自分の能力で判断してください。
専門家ではないため正確に理解出来ていないかもしれませんが、やる気は後から出るようです。
やる気があるから行動するのではなく、行動するからやる気が出る。
良い情報ですよね。
指導者が日本人選手に敬意を払わないのは、敬意を払おうとしないから。
つまり、指導者は怠惰である。
出来る人は最初から出来るようですよ。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.