TOPページの表示記事数を減らした。表示速度を改善出来たはず。(2025年5月21日追加)
記事の画像が正常に表示していなかった問題を修正。(2025年5月12日追加)
ブログの表示方法を変更。表示が早くなったはず。装飾も変更(2025年3月23日追加)
見た目を前のブログに近付ける。予約投稿を開始(2025年3月19日追加)
過去記事復活に向けて行動中。(2025年3月11日追加)
今後、色々模索しながらブログを続けます。(2025年3月11日修正)

シュートを撃つときの流れのOGP画像

シュートを撃つときの流れ

2025/09/18 05:30

シュートを撃ちたいとき、そこまでの流れを考えますか。

ある程度慣れている人は、意識しなくても撃てるかもしれません。

ですが、シュートに慣れていない場合、ぶつ切りになることが多いです。

最初はぎこちなくても良いので、シュートまでの流れを意識しましょう。

続きを読む

自分のキック能力を調べようのOGP画像

自分のキック能力を調べよう

2025/09/17 05:25

自分のキック能力を把握していますか。

能力が高いなら、そのままでも問題ありません。

ただ、まだ上を目指せるなら上を目指した方が良いでしょう。

言葉で表現するのは簡単ですが、自分の能力を判断することは可能なのか。

実は、可能です。

自分のキック能力を調べて、上を目指せないか確認しましょう。

続きを読む

サッカーで使う足の動きのOGP画像

サッカーで使う足の動き

2025/09/16 05:25

足の動き。

意識する機会は少ないかもしれません。

日常生活では、足の動かし方が原因で問題が発生することは少ないですからね。

サッカーでも同じです。

足の動かし方が原因でカードが出ることは無い。

(ただし、人を踏んだ場合等は除く)なので、細かく見る機会は少ないでしょう。

せっかくですから、簡単に足の動きを確認しましょう。

続きを読む

インサイドキックとアウトサイドキックを覚えようのOGP画像

インサイドキックとアウトサイドキックを覚えよう

2025/09/15 05:25

インサイドキックとアウトサイドキック、両方使えますか。

片方しか使えない人は、両方覚えるようにしましょう。

両方覚えることで能力が一気に上がりますよ。

なぜ、能力が上がるのか。

想像出来ますか。

続きを読む

シュートが上手くなる考え方のOGP画像

シュートが上手くなる考え方

2025/09/14 05:25

シュートを撃つときに、身体のどこを使いますか。

地面にあるボールの場合、足首より先が多いでしょうか。

例、足の甲や足の内側、足の外側。

(インステップ、インサイド、アウトサイド等)では、空中にあるボールを蹴るときは、どこを使うのか。

地面にあるボールを蹴るときと同じですか。

それとも、違いますか。

続きを読む

 最初へ 1 2 3 4 5 最後へ

(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.