TOPページの表示記事数を減らした。表示速度を改善出来たはず。(2025年5月21日追加)
記事の画像が正常に表示していなかった問題を修正。(2025年5月12日追加)
ブログの表示方法を変更。表示が早くなったはず。装飾も変更(2025年3月23日追加)
見た目を前のブログに近付ける。予約投稿を開始(2025年3月19日追加)
過去記事復活に向けて行動中。(2025年3月11日追加)
今後、色々模索しながらブログを続けます。(2025年3月11日修正)

ドリブルで出来ることのOGP画像

ドリブルで出来ること

2025/07/01 05:42

ドリブルで出来ることは何か。

単純に考えるなら、ボールを前に進めることでしょうか。

相手ゴールに近付くことでシュートを狙いやすくなります。

シュートを意識すると前に進むことを考えるでしょう。

ですが、発想を変えると違うことも出来ますよ。

シュートを撃つために相手ゴールから離れる。

変な感じがするかもしれませんが、相手ゴールから離れることも大事です。

続きを読む

ドリブルで直角に曲がってみようのOGP画像

ドリブルで直角に曲がってみよう

2025/06/30 05:30

ドリブルをするときに、ボールを動かす角度を変えていますか。

毎回同じ変化だと、次の行動を予測されやすい。

動きを読まれないようにするため、色々な角度を試しましょう。

角度を変えると結構面白いですよ。

小さい変化しか試したことがないなら、早めに挑戦しましょう。

続きを読む

サッカー選手が意識したいことのOGP画像

サッカー選手が意識したいこと

2025/06/29 05:43

初心者が意識したいことは何か。

経験者が意識することと違うでしょうか。

私は、サッカー歴に関わらず意識することは同じだと思います。

どの選手にとっても大事なのがシュートです。

シュートを忘れてしまうと、サッカーとは違うものが生まれてしまう。

まずは、シュートを考えることが大事。

知識が増えてくると色々なことを考えるようになりますが、それでもシュートを忘れたらいけませんよ。

続きを読む

問題を1つずつ解決しようのOGP画像

問題を1つずつ解決しよう

2025/06/28 05:25

出来ないことがあっても、少しずつ解決すれば良い。

一度に全て解決出来れば楽ですが、難しいこともありますからね。

まずは出来る範囲から処理する。

今、出来ていることを確認することが意外と大事です。

何が出来て、何が出来ないのかが分かれば、先に進めますからね。

自分の能力を把握していますか。

続きを読む

意外と覚えていることがあるため、色々な考え方に触れようのOGP画像

意外と覚えていることがあるため、色々な考え方に触れよう

2025/06/27 05:45

昔、少し触れたことを覚えていますか。

日常の中で触れた内容を覚えていることはあるのか。

覚えていないと思っても、意外と記憶に残っていることがあるかもしれない。

これ、サッカーでも起きるかもしれませんよ。

そのときは軽く触れただけだったが、意外と覚えているかもしれない。

覚えていたことが役に立てば最高ですよね。

続きを読む

 最初へ 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 最後へ

(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.