TOPページの表示記事数を減らした。表示速度を改善出来たはず。(2025年5月21日追加)
記事の画像が正常に表示していなかった問題を修正。(2025年5月12日追加)
ブログの表示方法を変更。表示が早くなったはず。装飾も変更(2025年3月23日追加)
見た目を前のブログに近付ける。予約投稿を開始(2025年3月19日追加)
過去記事復活に向けて行動中。(2025年3月11日追加)
今後、色々模索しながらブログを続けます。(2025年3月11日修正)

怖いと感じるのは正常ですのOGP画像

怖いと感じるのは正常です

2025/09/03 05:25

サッカーをしていると、怖いと感じるときはありませんか。

ボールが当たりそうで怖い。

相手が近付いてきて怖い。

指導者の顔が怖い。

色々な怖いがあると思います。

この怖さを、どのように受け止めるか。

正常な人間なら怖さを感じる。

試合中、怖いと感じるのは、悪いことではありませんよ。

むしろ、正常な反応です。

この反応をサッカーに活かせないか。

怖さを活かすことに興味があるなら「怖いのは正常。

恐怖心をお守りに、怖さを強さに変えよう」がおすすめです。

続きを読む

違う考えに触れることで勘違いが修正されることがあるのOGP画像

違う考えに触れることで勘違いが修正されることがある

2025/09/02 06:42

自分の考えを持っていますか。

サッカー初心者の場合、まだ持っていないかもしれません。

経験者も、自分の考えを持っていないかもしれませんね。

自分の考えを持つことが悪いという教育を受けていませんか。

指導者に従うことが正しいと思わせる教育が多いように思えます。

(自分の考えを持つものは服従しないから)多くの指導者は、選手を服従させることを優先する。

ゆえに、自分の考えを持つ選手は少ない。

これは結構問題ですよ。

続きを読む

動きやすい方向があるかのOGP画像

動きやすい方向があるか

2025/09/01 06:16

動きやすい方向が存在するか。

普段の生活では、前に進むことが多い。

歩くときは前に進みますよね。

もし、斜め前に歩くとしたら、少し変な人に思われるでしょう。

それぐらい、前に歩くことが普通になっている。

では、サッカーでは、どうか。

サッカーでは、色々な方向に動きますよね。

日常生活では使用しない動きもあるかもしれない。

なら、実験で確認しましょう。

続きを読む

ボールを動かすようにしようのOGP画像

ボールを動かすようにしよう

2025/08/31 05:25

ボールをピタッと止めてから別の動きをする。

毎回トラップをする人はいますか。

丁寧に止めることで、次の動作がしやすくなる。

止まったボールを扱うのは楽ですからね。

動いているボールを扱うよりは、止まっているボールを扱う方が良い。

では、毎回ボールを止めた方が良いのか。

残念ながら違います。

単純に蹴るだけなら毎回止めてもいいです。

ですが、試合を考えるなら止めない方が良い。

ボールを動かすことを意識しませんか。

続きを読む

インステップキックでボールを当てる場所のOGP画像

インステップキックでボールを当てる場所

2025/08/30 05:58

インステップキックでボールを蹴るとき、どの部分をボールに当てますか。

足の甲という広い場所に当てるでしょうか。

それとも、足の甲にある一番高い部分に当てるでしょうか。

または、親指の付け根で蹴る人もいるかもしれませんね。

インステップキックでボールを蹴るとき、どこに当てるのが正解なのか。

正解が分かりますか。

正解はありませんよ。

続きを読む

 最初へ 1 2 3 4 5 最後へ

(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.