まずはシュートを選択しよう

2025/09/10 05:25

迷ったときはシュートを選択する。

良い感じのときもシュートを選択する。

パスを最初に考える人は、勝負に遅れる傾向にあります。

まずは、シュートを考えましょう。

普段していることが試合でも出ます。

こぼれ球にも反応出来るように、常にシュートを意識しましょう。

積極的にシュートを撃つ人がいると、自然と周りもシュートを意識する。

勝負出来る環境で過ごすことが大事ですからね。

シュートを撃つ判断が出来ない人は「シュートを撃たない選手は優しさが足りない」を読むといいでしょう。


練習のときにシュートを撃てない人が、本番でシュートを発見することはありません。

普段からシュートを選択するから、撃てる機会を見つけられる。

シュートを選ばない人でも、運が良ければ本番で点を取れることもある。

サッカーは1点取れば終わりなのか。

違いますよね。

2点目、3点目を取る必要があります。

偶然取れた方法で、また点を取れるか。

どう思いますか。

たまたま決めたシュートがきっかけで、一気に成長することもあるでしょう。

何か新しいものをつかみ、それを確かめるために再びシュートを選択する。

何度も試すことで自分の中で確実なものになる。

そして、周りからの評価も高まる。

良い結果は、続けることで生まれることが多いです。

なので、練習のときから、どんどん狙うといいでしょう。

トラップだけ、パスだけ、ドリブルだけの練習だと、試合で失敗することが多いですよ。

なぜだか分かりますか。

各部品は上手に出来ても、組み立て方を知らないからです。

組み立てる練習をしていないと、どのような不具合が発生するか分かりませんからね。

コツをつかむのが上手な人は、本番でいきなり成功するかもしれません。

ですが、細かい問題点を確認するには試合だけでは足りないでしょう。

その場合は、自分の時間を作る必要があります。(チーム練習では指導者の考えが優先されるだろうから)

試合で疑問に思ったことを、一人の時間で確認する。

細かい部分まで確認出来たら、それを試合で試す。

そして、試合で新しく生まれた疑問点を解決するために自分の時間を作る。

良い流れになると、一気に成長出来ますよ。

これはチームも同じです。

一人がシュートを撃つと、他の選手もシュートを思い出す。(逆に、パスパスパスだと、周りもシュートを忘れてしまう)

誰かが点を取ると、他の人達も点を取ろうとする。

チームに良い流れを持ってこれるように、普段から意識するといいでしょうね。

本人は気付けないと思いますが、シュートを意識しないサッカーは、勝つサッカーから離れていきます。

おそらく、自分で気付くことは出来ないでしょうね。

もし、自覚出来るなら、とうの昔に解決しているでしょうから。(パスパスパスで、シュートを忘れる問題)

習慣は強いですからね。

良い習慣は、苦しいときに自分を助けてくれます。

まずはシュートを選択しましょう。

ゴールキーパーでもシュートを狙いましょう。

今日紹介した記事。




サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.