2025/08/03 06:00
暑いときのサッカーをどうするか。
涼しいときなら、走るサッカーでも良いと思います。
ですが、暑いときは別の戦い方をした方が良いかもしれない。
暑さで、普段出来ることが出来ないかもしれませんからね。
通常とは違う環境でのサッカーを考えると良い。
暑さに慣れている人は、そのままでもいいかもしれませんが。
暑さ対策を考えていますか。
私が暑いときにサッカーをするとしたら、動きを少なめにしたいですね。
攻撃と守備があったとしましょう。
攻撃は自分達で自由に設定出来ます。
しかし、守備は相手側の考えに左右される。
体力を使うとしたら守備が優先になるでしょうか。
守備では自分達の都合で休めませんからね。
体力の消費を考えるなら、守備はしっかり、攻撃はのんびりになるでしょう。(ただし、余裕がある場合は両方しっかり)
攻撃をするとき、自由に速度を調整出来ます。
一気に走ってもいいですし、ゆっくりとした動作で相手ゴールに進んでもいい。
自分で速度を調整出来るときに、休憩すると良さそうです。
攻撃中に上手に休み、相手の体力を奪う。
そうすれば、相手に攻められたときに守備がしやすくなる。(自分達は回復して、相手は疲れた状態で攻撃をしないといけないから)
周りの状況に合わせて戦い方を変えるのも大事ですね。
この周りの中には、気温や湿度等を含みますよ。
全員で走り回るサッカーを想像してください。
どれだけ体力があっても、いつかは疲れます。
そう考えると、適度に休む時間帯も作らないといけない。
我が国日本が、男女共W杯最多優勝国になるときには、休むための試合を作れているでしょうね。
1試合全てを休憩することは出来ないので、試合中のんびりした時間を足すと90分をこえるようにすると良さそうです。
そのためには、日本が攻撃する時間を増やす必要がある。
ここで勘違いしないで欲しいのですが、攻撃する時間とはシュートを撃つ時間のことですよ。
パス回し等で、ボールを保持する時間ではありませんからね。
しっかりと点を取り、更に点を取り、もっと点を取る。
大量得点で勝ち続けるという意味です。
我が国日本がW杯最多優勝国になることに興味があるなら「赤い糸で離れない、運命ドリブル」や「もう誰も触れない、最高のドリブル」等がおすすめです。
ある程度点差が開くと、相手側が諦めることがあります。(ただし、相手が腹を立てて暴力行為が増えることもあるので注意)
相手が諦めるような試合を狙って作ることが出来れば、安全に休む時間を増やせるでしょう。
0対0のままパス回しでボールを保持し続けても、最後に失点したら意味がありませんからね。(精神的な疲れが大きくなりますよ)
精神的にも肉体的にも疲労が少ない戦い方を日本サッカーの基本としたい。
そのためには、ボールの扱い方を意識する必要があります。
攻撃の場合、人数が少なくても良いですからね。
少ない人数で大量得点が出来るなら、他の選手の体力を温存出来ます。(守備で動いても次の試合までに回復しやすい)
この、少ない人数での大量得点を実現する方法を考えたことがありますか。
おそらく、無いでしょう。
なぜ、そう言えるのか。
答えは簡単です。
指導者の指導内容が進化していないから。
一番分かりやすいドリブル練習で考えるといいでしょうか。
細かく早く触るドリブルを想像してください。
守備側と攻撃側、息が上がるのはどちらですか。
無駄に疲れるのは攻撃側ですよね。
攻撃側の消費体力と守備側の消費体力を比べると意味が分かるでしょう。
無駄に動いたわりには点に結びつかない。(しかも疲れる)
守備側は、そこまで動かないので疲れないでしょうね。
W杯決勝で日本の優勝を決定付けるドリブルは、どのようなドリブルでしょうか。
自分で想像してみてください。
我が国日本が、男女共W杯で最多優勝国になったときの試合は、どのようなものになるでしょうか。
「考えろ、考えろ」と言う指導者ほど、考えていないと思いますよ。
日本の優勝を決定付けるドリブルを目指すといいですよ。
今日紹介した記事。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.