2025/06/10 05:55
サッカーをするとき、何を中心に考えますか。
この質問の仕方では、どう答えたらいいか分かりませんよね。
答えにくい質問なので、ボールと人、どちらを中心に考えるといいかに変えましょう。
ボールと人、どちらを中心に考えていますか。
ボールとは、サッカーボールのことです。
人は、選手だと考えるといいでしょう。
サッカーをするとき、ボールを中心に考える人はボールの気まぐれに対応出来ます。
気まぐれの例、地面が凸凹していてボールが急に跳ねる等。
予想外の出来事を上手に取り込めるか。
ボールを中心に考える人は、取り込めるでしょう。
では、人を中心に考える場合はどうでしょうか。
ボールを中心に考えることに興味があるなら「選手がボールに合わせる」がおすすめです。
人を中心に考えると言われても、ピンときませんよね。
表現を変えましょう。
蹴りやすい場所にボールを動かすことを思い出してください。
人が蹴りやすいように、ボールを動かす。
これは、人が中心になる考え方ですよね。
蹴りやすいようにボールを動かす。
もし、トラップが成功しなかった場合、失敗になります。
蹴りやすい場所にボールを動かせなかったのですから、蹴ることは難しいでしょう。
人を中心に考える場合、予想外の出来事に対応出来ない。(予想外の出来事は、即失敗になるから)
人を中心に考えるよりボールを中心に考えた方が良いです。(最終的に成功すれば良いので、自分が好きな方を選んでください)
ボールを中心に考えると言われても、何をすればいいか分かりませんよね。
その場合は、旅行で考えましょう。
旅の目的を決め、滞在時間から行動計画をたてる。
このとき、分刻みで行動を決めると大変ですよね。
例えば、12時29分に部屋から出て食堂に向かい、12時30分から食事をする。
食事なら多少遅れても何とかなりますが、公共交通機関等を利用する場合は困ります。
1分遅れると、その後の行動が全て失敗になります。
バスに乗り遅れた場合、その後に影響が出るのと同じです。
乗り遅れても問題無いように準備していると安心。
予定通りに進まないことを考えて計画をたてると安心出来る。
予定通りに進まないことが何か分かりますか。
ボールの扱いのことですよ。(トラップ等)
地面の状態も含めて全てを完璧に出来るなら、秒刻みの計画をたてても問題無いでしょう。
ですが、サッカーでは完璧にすることは出来ません。
相手の妨害や審判が賄賂を受け取っている場合等、何が起きるか分かりませんからね。
試合中、全てを自分の思い通りに出来ると思うなら、人を中心に考えるといいでしょう。
人を中心に考える指導者が、どうなったか分かりますか。
思い通りの結果にならず、日本人選手に八つ当たりしているでしょう。
それが答えです。
サッカーは思い通りにならないので、予想外の出来事を利用すると相手が驚いて面白いですよ。
発想は大事ですからね。
今日紹介した記事。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.