サッカーでは誰の時間が大切なのか

2025/06/08 05:55

サッカーでは、誰の時間が大事だと思いますか。

大雑把に考えると、日本人選手の時間が大事です。

ここから、更に細かく考えましょう。

どの選手の時間が大事なのか。

分かりますか。

シュートを考えたら、答えが見つかりますよ。

相手ゴール前でシュートを撃つ場面を想像してください。

自分とボールの位置は同じで、相手の位置が違う場面を考えます。

1つ目は、相手ゴールキーパーがいないゴールにボールを蹴る場面。

無人のゴールに決めるだけなので、ど真ん中に蹴っても問題ありません。

2つ目は、相手ゴールキーパーだけでなく、相手ディフェンダーも相手ゴールを守っている場合。

シュートを決めるには、非常に正確なキックが必要になります。

ど真ん中に蹴ると相手ゴールキーパーに止められる。(または相手ディフェンダーに当たる)

少し横を狙っても、相手ディフェンダーに当たる。

ならば、相手ゴールの角を狙うでしょうか。

ボール数個分ずれるだけでシュートがはずれる。

蹴る位置とボールの位置が同じでも、相手がどこにいるかで点を取る難しさが変わります。

これが分かれば、最初の問題の答えが分かるでしょう。

サッカーでは、誰の時間が大事なのか。

最後の仕事をする人の時間が大事。

表現を変えると、シュートを撃つ人の時間が大事。(または、シュートを止める人の時間が大事)

今回考えた時間とは何か。

何の時間か想像出来ますか。

自分達が安全に攻撃出来る時間のことです。

言い方を変えると、相手が守備を整えるまでに必要な時間。

対戦相手が強ければ強いほど、少しの時間で守備が整う。

強い相手と戦うとき、誰が貴重な時間を使うか。

サッカーが上手くなりたいなら、誰に貴重な時間を託すのかを考える必要があります。

上で答えを書きましたね。

貴重な時間は、最後の仕事をする人が使う。

味方にパスを出すとき、丁寧にトラップして身体の向きを整えてボールを蹴っていませんか。

「蹴りやすい場所にトラップしてパスを出すことが大事である」

こう考えるのも間違いではありませんが、貴重な時間を使ってまで丁寧にトラップする必要があるのか。

上で、相手ゴールにシュートを決めやすい場面を考えましたね。

無人のゴールにシュートを決めるのは簡単だが、守備が整った相手から点を取るのは難しい。

丁寧にトラップするとき、相手は守備を整える。

良いパスを出し、味方がボールを受け取るころには相手は守る準備が終わっている。

誰のために時間を使うのか。

多少雑なパスでも、それを修正する時間がボールを受け取る側にあるなら勝負に間に合います。

しかし、ボールを託される側に最初から時間が無い場合、点を取るのは非常に難しいでしょう。

トラップについて興味があるなら「トラップはサッカーに必要なのか」がおすすめです。


サッカーでは、勝負に間に合うことが大事です。

試験会場に着いてから休憩するか、出発時間ギリギリまで休憩してから試験会場に向かうか。

私なら、試験会場に着いてから休憩します。

パスを出す側が時間を使うのではなく、シュートを撃つ側が時間を使った方が良い。

多少雑なパスでも、勝負に間に合うなら味方が修正する余裕があります。(勝負に間に合う人は蹴る回数が増えるため自然と上手くなります)

丁寧にトラップし時間を使ってから味方にパスを出すと、ボールを受け取った側は一度も失敗出来ない。(修正する時間が無いから)

相手を引き付けるのは、味方が使う時間と空間を生み出すため。

味方を苦しめる綺麗なパスより、味方を助ける雑なパスの方が点を取りやすい。

今日紹介した記事。




サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.