2025/06/07 05:40
狭い場所では自由に動くのが難しい。
広い場所では自由に動ける。
この意味は伝わるでしょう。
違いが出るとしたら、狭いと広いの範囲ですね。
狭いと感じる空間は、人によって変わるでしょう。
同じ空間を使用しても、狭いと感じるか広いと感じるかは意見がわかれる。
一般的には広いとされる場所でも、試合になると狭いと感じる。
この違いを観察しましょう。
例えば、縦1メートル、横1メートルの四角があるとします。
縦も横も1メートルなので、一番大きい長さは1メートルでしょうか。
数字で考えると縦と横の最大が1メートルなので、1メートル以上の数字は出ないように思えます。
ですが、違いますよね。
縦と横が1メートルの四角の中には、1メートルを超える数字がある。
不思議。
いつ習うか分かりませんが、図形で触れるでしょうか。
折り紙で考えましょうか。
同じ大きさの折り紙を2枚用意します。
片方はそのままで、もう片方は三角になるように折ります。
三角に折るとは、四角を三角にするという意味です。(下の図の左下らへんにある赤い三角の部分)
そうすると、斜めの線が生まれます。
この斜めの線を何もしていない折り紙と比べてみましょう。
不思議なことに、斜めの線の方が長い。
斜めの線を対角線(たいかくせん)と呼ぶようです。
斜めの線を使うと、縦と横が1メートルの四角から1メートル以上の数字を取り出せます。
斜めの線や角度に興味があるなら「直角ドリブルが可能にすること」がおすすめです。
相手がゴール前に密集している。
横に5人いるとしましょうか。
5人もいると使える空間が狭く感じます。
更に、相手が後ろに下がって守っているとします。
そうなると、縦方向にも狭く感じますよね。
縦も横も狭い場所で、自由に使える空間はあるのか。
斜めの線を思い出すといいですね。
縦と横が短くても、斜めの線を組み合わせれば長い線を作れます。
斜めの線を組み合わせることで大きな四角を作成出来る。
四角よりも三角の方がサッカーでは馴染みがあるでしょうか。
サッカーには図形が出てきますね。
相手が多いと空間が狭く感じますが、よく観察すると広い空間を見つけられます。
そもそも、多くの指導者は勘違いをしている。
狭いとは、サッカーボールが進むことが出来ない広さのこと。
相手ゴール前に相手が多くても、ボールが入る程度の空間があれば広いと考えるのが正しい。
サッカーボールの大きさを考えてください。
サッカーの試合で、ボールが通ることが出来ないような狭い空間は生まれますか。
生まれませんよね。
つまり、広い空間しか存在しない。(どこかを狭くすると、別のどこかが広がるから)
相手がゴール前に集まっているなら、相手DFのスネにシュートを当てて軌道を変えるといいでしょう。(ペレ選手が相手選手にわざと当てて突破したという話を聞いたことがあります。相手にボールをぶつけないという思い込みを利用する)
発想が大事ですよ。
選手を11人並べても隙間が大きいですらね。
なぜ、狭いと勘違いするのか。
答えは簡単ですね。
指導者の質が悪いから。(特に育成年代)
相手が多い場合、相手選手と相手選手の中間を狙うと良い。
どちらが対応するか判断が遅れやすいですからね。
人数が多くなるほど「誰かが守るだろう」と考えて油断しやすい。
仮に全員が反応したとしても、小さく速い振りでボールを撃ち抜けば反応出来ませんからね。
密集した相手を無効化出来るシュートを覚えていないのは、指導者の質が悪いから。
結局、指導者の能力不足が原因です。
狭い場所では、つま先を使うトーキック(トゥーキック)でシュートを撃つと面白いですよ。
今日紹介した記事。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.