学んだことを自分で試す

2025/06/02 05:25

新しい蹴り方を知ったときは、どのような特徴があるか試すといいでしょう。

学んだことを確認することで、より深く理解出来ます。

特に蹴り方の場合、少し変えるだけで印象も変わることがありますからね。

自由な時間のときに、色々実験するといいでしょう。

新しいことを学ぶとき、お手本があると思います。(無い場合もありますが、今回は存在する前提で考える)

例えば、文章で説明してあるとしましょう。

最初は文章を読みながら試す。

一般的にはやり方を説明していることが多いので、指示通り行うでしょうか。

一度最後まで行ってみる。

成功したら問題ありません。

仮に失敗しても問題ありませんよ。

また試せばいいですからね。

説明を読みながら最後まで出来たら、今度は自分で再現してみる。

おそらく、完全に頭に入っていないと思うので、復習するつもりで行うといいでしょう。(完全に覚えているなら良い)

どこが出来て、どこを覚えていなかったか。

確認することが大事です。

お手本が無い状態で自分で再現すると、どこが印象に残っているかが分かります。

覚えている部分が印象が強かったところ。

頭に入っていない部分は、忘れていたという感情で印象に残すのもいいでしょう。

ある程度回数を繰り返すと、自分の力だけで再現出来ます。

お手本が無くても成功出来るなら問題ありません。

ここからが、本番でしょうか。

自分で出来るようになると、自分の好みが出てくることがあります。

何度も繰り返すことで、自然とお手本との違いが出るでしょうか。

この違いが結構大事です。

新しく学んだことから、更に新しいことが生まれたわけですからね。

お手本との違いを確認して、なぜ変化が生まれたのか考えるのもいいでしょう。

私なら、自分の好みが反映されたと考えます。

例えば、シザース。

シザースには縦にまたぐものと、横にまたぐものがあります。

更に、大きくまたぐか小さくまたぐかでも違いがあります。

縦と横、大きいか小さいかの組み合わせで自分のシザースが決まるでしょうか。

またぐ速さも考えると種類が増えますね。

何度も使用するうちに自然と使いやすい形になると思うので、新しいことを覚えたときは自分の好みが出るまで試すのもいいでしょう。

シザースに興味があるなら「シザースを手に入れる旅」がおすすめです。


サッカーのルールには、正しいボールの蹴り方は書いてありません。

なので、自分が心地良くボールを飛ばせる方法が一番です。

真面目な選手ほど、指導者が押し付ける蹴り方が正しいと勘違いしやすい。

心地良い蹴り方を選択した方が疲れも少ないですからね。(指導者からの嫌がらせ等を考えると、しなくても良い苦労をするかもしれない)

まずは、色々試してみる。

身体の特徴(内股やガニ股等)や性格等も考えて自分のサッカーを作るといいですよ。

全員が同じやり方だと、一人を攻略出来れば全員攻略出来ますからね。

暗証番号と同じように考えるのもいいでしょう。

全員同じ暗証番号だと、一度突破されたら全滅しますよね。

ボールの蹴り方や好きな戦い方が異なるのは正常です。

指導者の好き嫌いを押し付けるのは異常です。

違いを組み合わせることで良いサッカーが出来ますよ。

今日紹介した記事。




サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.