使える武器を確認しよう

2025/05/04 05:25

自分が持っている武器は何ですか。

他人と比べると評価が出来ないので、自分の感覚で考えるといいですよ。

周りと比較する場合、採点方法を変えれば結果を操作出来ますからね。

自分の中で良いものを探す。

それを確認することが大事です。

武器を探すと言われても、何が武器か分かりませんよね。

単純なものでもいいですよ。

例えば、蹴り方。

インステップキックを覚えたなら、それが武器になる。

インサイドキックも使えるなら、それも武器。

更に、アウトサイドキックも使えるとしたら、素晴らしい。

使えるキックが3つあるというのも武器になります。

結構簡単でしたね。

キックは正確で無くても大丈夫。

使用したことがある程度で大丈夫です。

蹴り方を武器にする場合は、少し工夫しましょう。

特定の蹴り方をする前に、独特の動きをしていませんか。

蹴る前の動作で何キックを使うか分かる場合、早めに修正しましょう。

理想は、蹴る直前まで何のキックを使うか分からないことですが、難しい場合は気にしなくても大丈夫。

分かりやすい動作を逆に利用するのもいいですよ。

明らかに変な動きをしているが、それを信じて奪いに行くと失敗する。

これを繰り返せば、蹴る直前の動作が相手を誘うフェイントになります。

不思議ですよね。

弱点はそのままなのに、弱点が消える。

わざとらしい動きをすればするほど目立ちますが、それに騙された人は警戒して奪いに来ない。

サッカーは相手がいる競技ですからね。

完璧を目指して練習漬けになるよりも、相手を少し上回る程度の能力でも試合をした方が良い。(能力が足りなくても問題無い)

相手がいることを忘れると、練習時間が下手になる時間に変わってしまう。(変な癖をつける時間になる)

まずは、自分の武器を考えます。

そして、それを使って戦うことを想像する。

自分が自分と戦う場面を考えるのもいいですよ。

自分なら、どのように攻略するか。

自分対自分の戦い。

長所は、見方を変えると短所になります。

短所は、発想を変えると長所になります。

あるものが常に劣っているということはありませんよ。(例、屁理屈等で強引に褒めることが可能)

面白い話をしましょうか。

初心者が経験者より優れている部分は何か。

運ですね。(ビギナーズラック)

経験者が常に優れているということはありませんよ。

運の話だと納得しない人もいるでしょう。特に他者への敬意が足りない人。敬意について興味があるなら「日本人への敬意が正しい世界に導く。日の丸への敬意問題」がおすすめです。


発想にしましょうか。

賢さで比べた場合、常に運動部が勝つと思いますか。

勉強も1つの能力ですからね。

成績や人間性で比べるのもいいでしょう。

多少強引でも、良い部分を見つけた方がいいですよ。(ただし、他者を攻撃するために使用しない)

経験者は思い込みが激しく、目の前の模範解答に気付けないことが少なくないですからね。

例をあげましょう。

ブラジル代表がアウトサイドキックを使っても、アウトサイドキックを勝手に禁止する指導者が消えない。

足の裏やつま先等を使うブラジル代表との試合を観戦しても、サッカーが足の裏やつま先等を認めていることに気付けない。

目の前に模範解答があっても、経験者、特に指導者は気付くことが出来ない。

指導者に言うと嫌がらせをされるので内緒ですよ。

経験者は、意外と見落としが多い。

今日紹介した記事。




サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.