やり方を変えると答えが見つかる

2025/03/30 05:30

サッカーが上手くなりたい。

自分で問題を見つけて、それを解決しようとする。

しかし、なかなか解決出来ない。

このようなとき、どうするか。

私なら、別のやり方を探します。

最初に思いついた方法で問題を解決出来るといいのですが、そうならないことが珍しくない。

特に初心者の場合、良い解決方法を思いつきませんからね。

ゆえに、解決が遅くなりやすい。

ある程度慣れてくると、良い方法を思いつけるようになる。

そうなると、成長が早くなる。

やり方を変えると表現すると難しそうに思えますが、迷路で別の道を選ぶと言えば理解しやすいですよね。

していることは同じです。

ある問題があり、自分が選んだ方法では解決出来ない。

ならば、別の方法を選ぶのは自然なことでしょう。

迷路で行き止まりになった場合、別の道を選択するのは当然のことです。

行き止まりの道を進もうとしても、進めませんからね。

行き止まりは何年経っても行き止まり。

別の道を選ぶのが自然な発想でしょう。

迷路と成長の関係に興味があるなら「迷路で学ぶ上達や成長が早い人の特徴。透明な迷路問題」がおすすめです。


サッカーだけでなく、他のことでも同じです。

他の選択肢を検討する。

自分が見落とした道がないか考える。

考えてもすぐには答えが見つからないことが多いので、試合を見るといいでしょう。

日本代表の試合は、指導者の成績表です。

おそらく、似たような問題を持っていた選手が多いはず。(解決済み)

お手本があることで解決が早くなりますよ。

比べるものがあると、違いを見つけやすいですからね。

違いを探すことが解決への近道であることが多い。

男女共、似たような問題を抱えているなら、それは指導者側が解決出来ていないから。(指導者が悪い)

特定の選手のみ抱える問題なら、育成環境とは異なる部分に原因がある可能性があります。(ただし、指導者が特定の選手に嫌がらせをしている場合等は除く)

答えが分かるかどうか別として、代表の試合を見るといいですよ。

将来の自分を想像するときに参考になりますからね。

「ああ、この選手凄いな」

具体的な目標があると成長がしやすいですからね。

プロになるかどうかは別として、サッカー選手として過ごすときは、周りのお手本になれるようにしましょう。

今日紹介した記事。




サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.