2025/03/29 05:25
ドリブルでボールを変化させるとき、角度を意識していますか。
角度の変化が小さいほど相手は対応しやすい。
これは、簡単に考えると分かりやすい。
例えば、前に進むボールを少しだけ右側に動かすとします。(時計で考えると、12時が1時になった感じ)
これだと変化が小さいですよね。ほぼ直進と変わらない。
変化が小さい場合、守備側は大きく動かなくて済みます。
今度は大きく動いてみます。
前に進んでいる状態から真横に動く。直角ですね。(時計で考えると12時から3時や9時になる感じ)
この場合、守備側は位置を修正する必要が出てきます。
「直角に動くドリブルに意味があるのか」
こう考える人もいるでしょう。
直角とは角度のことです。真横に動くという意味ではありません。
右斜め前に進んだ後に左斜め前に動くのも直角です。(下の図2)
直角に動くドリブルに興味があるなら「直角に曲がる直角ドリブルを覚える」がおすすめです。
動画なら下がおすすめです。(2秒ぐらいから)動画に出てくる1、2、3の画像は全て直角。
同じ角度でも、使い方を変えると印象も変わります。
例えば、ジグザグドリブル。
細かく早くボールを触る場合だと、1回の角度の変化が小さくなりやすい。
しかし、一発で動かすドリブルなら角度の変化が大きくなります。
無駄の無いドリブルをすれば、角度の変化の大切さが分かりますよ。
無駄の無いドリブルは、下の動画の3分52秒ぐらいから。
少し工夫するだけで一気に変わりますからね。
違いを生み出すのは、特別な何かではなく、ありふれた何か。
今日紹介した記事。
今日紹介した動画。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.