
2025/11/03 06:10
止まっているボールは回転しない。
動いているボールは回転する。(ただし、無回転シュートは除く)
試合で扱うのは、基本的に動いているボールだと思います。
動いているボールとは、回転しているボールのことですね。(ただし、無回転シュートは除く)
なら、回転を観察出来ると試合で有利に戦えるかもしれない。
回転の無いボールを蹴る場合と、回転しているボールを蹴る場合。
何か違いが出るか。
回転の無いボールだと、素直に飛ぶでしょうか。
ですが、回転しているボールだと想像と異なる動きをするかもしれない。
もしそうならば困りますよね。
では、観察しましょうか。
ボールの回転に興味があるなら「回転で分かるサッカーボールの芯の場所、回転の見方問題」がおすすめです。
今回は簡単に考えます。
簡単にするために、考え方を変えて実験します。
ボールを蹴るとき、「ボールの回転が何か影響を与えるのか」ということを知りたいのですが、ここを変更します。
ボールを地面に落としたとき、ボールの回転が動きに影響を与えるかを調べる。
その答えが、ボールを蹴ったときにも採用出来るのではないかと考える。(おそらく、似たような結果になるのではないかと予想する)
細かいことは気にせず、簡単に考えましょう。
実験方法は簡単。ボールを、手で地面に落とすだけ。
では、試してみましょう。
注意、今回やり方を変えるのは、初心者が苦戦しやすい場所が2つあるから。1つ目は、ボールに回転をかけること。2つ目は、ボールを蹴ること。この2つが出来ないと実験結果が得られない場合、初心者は答えを体験することが困難だから。
手で持ったボールを、回転をかけずに地面に落とします。
ボールは、素直に跳ねるでしょう。
次は、ボールを前に落とします。(気持ち、前に押し出す感じ)
多少回転がかかっても大丈夫です。ただし、回転がかからないように気を付けてください。
おそらく、素直にボールが前に動くと思います。(ボールが地面で跳ねた後、前に進むでしょう)
ここからはボールに回転をかけて落とします。
手で回転をかけられる人は試してください。
上手に回転をかけるのが難しいかもしれないので、下の動画で確認をするといいでしょう。(回転無しのボールは下の動画3秒から。回転有りのボールは下の動画47秒から)
同じようにボールを落としても、回転がボールの動きに影響を与えることが分かります。
ボールの回転は、地面に落下したときに影響を与えます。(ただし、ボールの勢いが強い場合は回転の影響が小さくなる。これは、基本的にボールの勢いの方が勝つから。回転の影響を出したいならボールの勢いを弱くする必要がある。下で触れますが指導者が弱いパスを好む理由の1つ)
地面に落ちたときの影響は、パスやクリアされたボールで確認しやすい。(シュートの場合、地面に落とすことが少ないため、観察が難しいかもしれない。シュートよりもパスの方が観察出来る機会が多いのでパスで確認するといい)
パス等への影響は下の動画1分50秒頃から。
ボールの回転が与える影響については、昔の指導者が少し触れている可能性があります。
「味方にパスをするときは、逆回転のボールを選ぶ」「逆回転をかけたパスだと地面に落ちたときに減速する(後ろから前へのボール)」(芯を撃ち抜くと回転が少なくなり、芯をはずすと回転が多くなるため、強いボールを蹴るなという意味になる。指導者が弱いパスを好む理由の1つ。指導者は楽だが、日本人選手が試合で苦しむ。日本人選手から勝利を奪う指導方法)
今も同じか分かりませんが、おそらく変わっていないのでは。
ボールの回転は相手も見れますよね。
この意味が分かりますか。
家のカギを、玄関の近くに隠すことを考えてください。
カギを隠した場所を知らない家族に伝わるように「カギはここにある」と看板を立てると、泥棒からも見つけやすくなります。
家族にしか分からないようにカギを隠すと、泥棒は困りますよね。
ボールの回転は見えます。当然ですが、ボールも見えます。
素直な回転のパスは、泥棒からも見つけやすいですよ。
扱いにくいボールは、慣れている味方にしか上手に扱えない。
カギの場所を暗号化するのか。それとも看板等で全世界に公開するのか。
パスを考えるときは、味方だけでなく泥棒のことも考えましょう。
ボールの回転を見ない人は多いので、クセのあるボールの方が安全だと思いますよ。(ただし、ボールを受け取る側に技術が要求される)
お互い上手なら、クセのあるボールの方が安全でしょうね。
自分が好きな方を採用してください。(味方の能力に合わせて決めるのも良い)
今日紹介した記事。
今日紹介した動画。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.