2025/08/06 06:05
目の前で困っている人がいる。
運動部によると、困っている人を助けるのは「自分が!自分が!」の自己中心的な考えの人らしい。
人助けをする人は自分の利益しか考えないクズで、見殺しにする人こそが他者の利益を尊重出来る人物だと運動部は語る。
運動部はクズになる訓練を受けているのか。
それとも、指導者に似て生まれつきクズなのか。
味方が困っていても助けに行くのは自己中心的な考えだから、味方を見殺しにする。
相手に攻められているが、自分一人が戻っても変わらないから選挙や守りにいかない。
人助けをするのはエゴイストであると言い続けるから、運動部の不幸は減らない。
「運動部を助けると文句を言われるから見殺しにしよう」
正常な判断力を持つ人ほど、運動部がおかれている劣悪な環境を放置するだろう。
シュートを撃つのも、倒れた人を助けるのもエゴイスト。(エゴイストは、自分の利益を優先する人)
体育会系の日本語は日本語ではない。東アジア訛りの日本語だろう。
刺激が強い表現が出てきますが、日本と海外の話に興味があるなら「日本人への敬意が正しい世界に導く。日の丸への敬意問題」がおすすめ。
人助けをすると、運動部から自分の利益を優先する人だと言われる。
他者の死を待つことが、周りの利益を優先する素晴らしい行為らしい。
これを純粋に解釈すると、運動部は他人の不幸が大好きなクズの集まりであると言えるだろう。
問題児の隔離場所として運動部が存在するのだろうか。
仮にそうならば、指導者は運動部を更正させることを優先するため、スポーツの指導をする余裕が無いのだろう。
指導者を観察する。
運動部を更正させるどころか、余計悪化させている。
運動部は、同族が集まっているだけなのか。
運動部の発言が理解出来ないことがある。
チームを助けると自己中心的だと言われる。
おそらく、これは褒められていない。
エゴイストという単語は、基本的に悪い意味で使う印象だ。
他人の不幸を待つことが良い行いであると運動部が考えるなら、運動部は全部潰した方が良い。
同族で潰し合っているところを、外部から確実に潰した方が治安の悪化を防げるだろう。
指導者を含め、運動部は不幸を求めているように思える。
健全な心のまま運動部を引退出来る人は、非常に少ないのかもしれない。
サッカーおでんは、心に日の丸を持つ人の幸せを願っているが、運動部に残っているだろうか。
味方の得点で助けられた側が、シュートを決めた人を自己中心的だと表現する。
人助けをする側が報われない。
助けられても文句を言う汚物を、助ける価値はあるのか。
なぜ、運動部は人助けをする人を侮辱し、他者を見殺しにした自分達を正当化するのか。
理解に苦しむ。
人助けをしない生き物には、私の言いたいことが理解出来ないだろう。
分かりやすく説明しよう。
例えば、被害を訴えている運動部がいたとする。
通常なら、嫌な思いをして苦しいから助けて欲しいと解釈するだろう。(被害者に同情的な反応)
だが、運動部の人助けに対する反応を思い出すと、他人の不幸で興奮する側になれなかったから助けてと言っているように思える。(東アジア的価値観の、殴る側になれなくて悲しい等)
運動部に触れる前の私なら、被害者に同情的な反応をしていた。(他の受け取り方を知らないため)
だが、フォワードに対するサッカー部の反応を見るたびに「価値観が違う」と感じる。
フォワードに対する認識が根本から間違っていると思う。
指導者が、シュートや人助けについて歪んで教えるから、運動部が壊れるのだろう。
シュートを撃つのが自己中心的なら、シュートを止めることも自己中心的な行為になるはずだ。
シュートを決めるのも止めるのも、味方を救う行為だから。
フォワードとゴールキーパー。何が違うのか。
一番前で味方を助けるか、一番後ろで味方を助けるか。
同じ人助けではないか。
仮に、性格が悪くないとフォワードが出来ないとしたら、全員刑務所に入れたら良い。
性格が悪いというのは、教え子が命を落としても学校全体でもみ消し、目撃者には圧力をかけ、何事も無かったかのように振る舞うことを言う。
自己中心的な人間がルールを守ると思うか。
きちんと相手ゴールを狙ってシュートを撃つ時点で、正常だろう。
性格が悪ければ、自分のゴールにシュートを撃ち続けるだろう。
自己中心的なのは、シュートを撃ったり止めようとしない選手の方。
チームを助けてくれたフォワードやゴールキーパーに文句を言うミッドフィルダーやディフェンダーの方こそ、自分の利益しか考えないエゴイスト。
フォワードやゴールキーパーは失敗が明確になりやすい。
だが、ミッドフィルダーやディフェンダーは他人に責任をなすりつけやすい。
自分がフォワードやゴールキーパーだとして考えるといい。
試合前に味方から「お前は自分の利益しか考えないクズだ」と言われて気持ち良く戦えるか。
言葉にしなくても態度で伝わりますよ。
優れた選手は味方のやる気や能力を引き出すのが上手い。
何が言いたいか伝わりましたか。
一緒にいると、料理が美味しくなる人と食事をしたい。
[連絡]昨日の記事に、今日の記事への移動先を追加。
[昨日の記事]「ボールがどこに飛ぶか分かるとサッカーが楽しくなる」
今日紹介した記事。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
おすすめ動画。
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
購入済み ブラジルサッカー: 世界をリードする メンタルからテクニックまで学べる
サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) サッカーボール ペレーダ5000 5号球 中学生以上 国際公認球 検定球
白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
購入済み モルテン(molten) ハンドポンプ 空気入れ ペンタゴン
サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。
通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。
Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.