軸足を動かすようにしよう

2025/06/25 05:40

サッカーでは、ボールと人間が動きます。

ボールを触るとき、自分の身体を動かすようにしていますか。

その場から動かない場合、相手の悪意で怪我をする可能性があります。

特にトラップをするときですね。

トラップするときはボールと軸足の位置が近くなるため、事故に見せかけて相手を壊すことが出来ますから。

怪我をしないためにも、身体を動かすことを考えましょう。

身体を動かすことの大切さを確認したいなら「怪我を避けて優勝を目指すゲーム(軸足ゲーム)」にあるゲームか動画がおすすめです。


相手が軸足を折りに来るとします。

このとき、その場にいると大怪我につながります。

もし、別の場所に移動したなら、怪我をする可能性が下がるでしょう。

相手の身体が届かない場所に動くと安心です。

ボールを扱うときは止まって全てを行うのではなく、軸足を避難させるようにしましょう。

軸足を動かすことを意識すると、自然と身体全体が移動しますからね。

理想的なのは、相手ゴールに一歩以上近付くこと。

動くことを意識していますか。