キリンチャレンジカップ2025、日本対パラグアイ。もっとシュートが欲しい

2025/10/11 05:25

2025年10月10日、パラグアイ戦がありました。
のんびり観戦。

前半0分1秒頃。
試合が始まる。

前半2分34秒頃。
笛が鳴るが良い。
積極的なのが良いですね。

前半3分51秒頃。
さあいけ。

前半4分28秒頃。
さあこい。
どっちだ。
最後日本のシュートかな。
良いですね。
これを続けたい。

前半5分53秒頃。
さあこい。
面白いボールでしたね。
良い。

前半9分18秒頃。
日本の攻撃。
これを続けたい。

前半11分34秒頃。
相手のトラップが面白かった。

前半11分46秒頃。
日本の守備。
笛が鳴ったが良い。

人に行く感じですね。
相手の精神に影響が出そうです。

前半12分28秒頃。
危ない。
相手のシュート。
頭で変えて、また頭。
ゴール右に飛ぶ。

前半13分34秒頃。
パスが乱れる。
しっかり守りたい。

前半13分55秒頃。
良い守備だ。
このまま点を取りたい。

前半14分16秒頃。
足が伸びる。
素晴らしい。

前半14分49秒頃。
相手が倒れるが笛は鳴らず。

日本の守備が積極的で良いですね。
相手の精神に影響を与えると思います。

前半15分13秒頃。
さあ、こい。

前半15分29秒頃。
少し前、面白いパス。
良い。

前半15分57秒頃。
日本の攻撃。
良いですね。
日本のコーナーキック。

そろそろ1点目が欲しい。

前半17分8秒頃。
大胆なパス。
さあいけ。

凄い。
日本ボールが続く。

前半17分50秒頃。
日本のコーナー。
日本のシュートかな。
バンバン狙いたい。

前半18分58秒頃。
日本のハンド。

前半19分20秒頃。
相手の攻撃。
危なかったが助かる。
相手側の判断が悪かったですね。

前半20分2秒頃。
相手の1点目。
良いトラップから良いシュート。
これを日本がしたい。

シュートに興味があるなら「シュートを撃たないことがなぜ問題か」「シュートを撃たない選手は優しさが足りない」がおすすめです。



前半23分1秒頃。
相手がのんびりしている感じ。
点が入ったので変わった感じですね。

前半24分46秒頃。
相手側、蹴り出すときの判断が良いですね。

前半25分12秒頃。
日本が同点。
小川選手の得点。
一度相手ゴールキーパーが触るが、ボールが自らゴールに入る。
素晴らしい。
ボールに意思がありましたね。
凄い。
強烈なシュートが素晴らしいですね。
また見たい。
一気に追加点を取り、突き放したい。

前半26分43秒頃。
相手の攻撃。
最後日本のキーパーがボールをキャッチ。
良い。

前半28分4秒頃。
相手、足の裏を使うのが良いですね。

さあ、取った。
どっちボールだ。

前半28分56秒頃。
日本の攻撃。
シュート、惜しかった。
日本の攻撃まだまだ続く。
良い。
バンバン撃って、どんどん決めたい。

さあ、2点目だ。
日本のコーナー。

前半31分14秒頃。
良い。
どうなった。
映像が切り替わり、分からない。

前半32分57秒頃。
良い。
日本の反応が良い。

前半33分51秒頃。
日本の攻撃。
パスかな。
相手キーパーが止める。
どんどん仕掛けたい。

前半34分20秒頃。
良い。
日本の攻撃。
胸トラップが乱れましたが、狙うのが素晴らしい。
これをどんどん続けたい。

前半35分27秒頃。
日本の反応、良いですね。

前半36分58秒頃。
日本のボールの動かし方が面白い。
最後笛が鳴りましたが、良いですね。

前半39分6秒頃。
日本のシュート。
オフサイドだったが良かった。
これを続けたい。
良いね。

前半40分26秒頃。
わちゃわちゃ。

前半41分3秒頃。
精神状態は日本の方が良さそうですね。

前半41分17秒頃。
いけ。
これを続けたい。
良い。

前半42分17秒頃。
この前に、日本の優しいパスがありましたね。
良い。

前半42分51秒頃。
相手がボールに触るが、外に飛ばす。
強いボールの良さの1つですね。
(試合終了後に追加。日本側のパスに強さがあり、相手が触れても外に出るため、日本ボールで再開したはず)

前半43分18秒頃。
これより前。
前に出す。
良いですね。
どんどん狙いたい。

前半44分10秒頃。
少しパスが弱かったか。
日本のキーパーが先に蹴り出す。
良い。

前半44分59秒頃。
相手のトラップを狙うのも良い。
映像で確認出来ませんが、良かったはず。

前半45分と0分21秒頃。
相手のボールコントロールが良かったですね。

前半45分と0分30秒頃。
相手が日本を倒し、フリーキック。

2点目が欲しい。
さあこい。

前半45分と1分26秒頃。
日本のシュート。
良いですね。
ふわっとしたボールをズドン。
再びズドン。
1回目は相手キーパーに、2回目は上にいきましたが良かった。
バンバン狙いたい。

前半45分と2分17秒頃。
前半が終了。

1対1で後半へ。

前半、日本側が積極的に行く守備をしていたため、相手側にコツコツ痛みが蓄積されていったでしょうね。

後半も同じように積極的に行って、相手の気持ちを潰したいですね。

後半0分1秒頃。
後半が始まる。

日本が元気ですね。
良い。

後半3分6秒頃。
日本の攻撃。
相手が触り、日本のコーナー。
さあ、2点目だ。

後半3分35秒頃。
頭でシュート。
枠内に飛ばすが相手キーパーが反応。
再び日本のコーナーとなったが、リプレイが出ている間に日本が決めていた。
が、オフサイドだった。
惜しい。
決め方が分かったので、また決めれば大丈夫。
バンバン攻めたい。

相手キーパーが倒れている。
大丈夫かな。

大丈夫なようだ。

後半6分7秒頃。
試合再開。

後半6分30秒頃。
日本の攻撃。
早めに狙っても良かったか。
ボールが日本に集まる。
積極的に狙うのが良いですね。
気にせずバンバン攻めたい。

後半7分29秒頃。
日本の良い守備。
素晴らしい。

後半8分6秒頃。
相手が狙うが日本が守る。
良い。

ボールに反応して飛んだ日本人選手の膝が、相手の後頭部に当たる。
高い。

しっかり守りたい。
守った。
攻撃に繋げたい。

後半9分55秒頃。
相手の攻撃を守る。

後半12分22秒頃。
日本の攻撃。
シュートが相手に当たる。
良い。
左から右に動かすのも良いですね。

後半13分13秒頃。
日本、強い。

後半14分40秒頃。
相手のシュート。
枠の上。
日本の足に当たっていたようだ。
相手のコーナー。

しっかり守りたい。

後半15分38秒頃。
さあ、いけ。
日本のカウンター。

後半17分33秒頃。
日本の守備。
相手を倒し日本にイエローカードが出る。

後半18分40秒頃より前。
相手の攻撃、シュートが入る。
もったいない。

後半21分3秒頃。
少し前。
日本の攻撃。
おお。

ゆったりしている印象。

後半26分32秒頃。
よしきた。

後半27分40秒頃。
やられたら、やりかえせば良い。

後半31分55秒頃。
相手の攻撃。

少し前の日本の攻撃。
少しパスの意識が強かったか。
早めに狙うのも良かったでしょうね。

後半34分4秒頃。
相手が、やらかしている。

後半34分53秒頃。
相手が日本側を倒すが笛は無し。

後半36分19秒頃。
この前、日本が守る。

後半36分53秒頃。
相手の攻撃。

後半37分11秒頃。
日本の攻撃。

後半37分46秒頃。
日本のシュート。
相手キーパーがキャッチ。
もっと狙いたい。

後半41分10秒頃。
少し前、日本のシュート。
相手に反応されるが良い。
積極的に狙いたい。

疲れが出ているか。
少し大変そうだ。

後半42分27秒頃。
日本のコーナー。
相手がしっかりクリアする。

後半45分と1分30秒頃。
ロスタイムは5分。

後半45分と3分26秒頃。
日本が2点目。
上田選手の得点。
素晴らしい。
凄い。

疲れで難しいかと思われましたが、決めた。
この勢いで勝ちたいですね。

後半45分と4分46秒頃。
相手の攻撃。しっかり守りたい。

いけ。
一気にカウンター。

日本ボール。
さあ、いけ。

笛が鳴り、試合終了。

2対2で引き分け。

もったいない。

日本が勝つべき試合だった。

途中、シュートを忘れた時間帯がありましたね。

何か狙いがあるのかもしれませんが、パスパスパスが出た時間があった。

パス交換も良いのですが、勝敗はシュートを決めた数で決まります。

なので、簡単にシュートを撃つのも良いでしょう。

相手側のシュートは、狙うことを意識していましたね。

体勢が崩れても決めれば問題無い。

身体の状態を修正してから撃とうとしても、相手が戻りますからね。

まずは勝負に遅刻しないことが大事。

映像が無いので記憶で話しますが、相手の1点目は駄目な蹴り方だったでしょうね。

私の記憶では体勢が悪かった。(宗教家なら体勢が悪い時点で否定するでしょう)

ボールの位置も少し後ろだった気がします。(正確な位置は分かりませんが、軸足より後ろ気味だったはず)

ボールの位置を大事にする指導者は、相手の1点目を間違った蹴り方だと否定すべきですね。

相手側がボールを蹴ったときの高さも面白かったですね。

地面で跳ね返ったボールを蹴ったと記憶しています。

このボールを蹴るのも指導者は好まないと思います。(積極的に否定することは無いと思いますが、肯定することもない)

身体の使い方を大事にする立場の人間なら、相手の1点目を否定するはずですが、否定しないでしょうね。

日本人がしたら否定し、海外の選手がしたら絶賛する。

日本人差別をしたいだけでしょうから。

足の裏もありましたね。

日本人選手を誘い出すために足の裏を使う。(フットサルの選手が使いそうな印象)

ゴールキーパーが時間を使いたいとき、相手が接近するまで手でボールを触らない感じに似ている。(相手フォワードが走ってきたら触る等)

これを足の裏で行った感じ。

最近の指導内容は、どのようになっているでしょうか。

まだ、足の裏を嫌う指導者が多いでしょうか。

今回の試合で分かるように、足の裏を使ってもカードは出ませんよ。(ただし、暴力的な行為等は除く)

指導者の好き嫌いに振り回されないようにしましょう。