身体の向きに関係無くボールを飛ばせるようにしよう

2025/07/21 05:25

ボールを蹴るときに身体の向きを調整しますか。

練習のときはボールを飛ばしたい方を向くかもしれません。

余裕があるときは身体の向きを修正出来ますが、試合のように急いでシュートを撃たないといけない場合は大変です。

なので、身体の向きに関係無くシュートを撃てるようにしましょう。

実際に使用するかは別として、色々な方法を試すといいですよ。

多くの人は、ボールを蹴る方に身体を向けるでしょう。

向きで考えると、身体の前にボールを飛ばす形になります。

前に飛ばせるなら、今度は横を試してみる。

右や左に飛ばせるようにしましょう。

左右に飛ばす場合は、インサイドキックやアウトサイドキックがおすすめです。(他の蹴り方でも良い)

狙った場所に飛ばせるようになれば成功。

インサイドキックやアウトサイドキックに興味があるなら「インサイドキックは足首で蹴る」「アウトサイドキックは足首で蹴る」がおすすめです。



今度は、後ろに飛ばすようにしましょう。

後ろに飛ばす場合は、かかとを使用するといいかもしれませんね。

何となくで大丈夫です。

ボールが後ろに飛べば成功。

まずは、前後左右に飛ばせるようにする。

前後左右に飛ばせたら、今度は斜めを試しましょう。

身体の向きに関係無くボールを飛ばせたら試合で有利になりますからね。

前後左右と斜めを使えるようになれば、好きな場所に飛ばせます。

身体の向きを調整してからボールを蹴るのも間違いではありませんが、修正に時間がかかり相手が守備を整える可能性があります。

なので、出来れば即シュートを撃てる方が良いですよ。(身体の向きを修正せずに撃つ)

ボールを飛ばすことが出来る方向が少ない場合、相手の圧力に負けやすい。

例えば、前にしかボールを飛ばせないとしましょう。

相手が前にいれば、ボールを飛ばせませんよね。(強引に蹴っても、相手に当たるため。相手にぶつけても良いなら問題無い)

飛ばせる方向が増えたら、相手の守備位置に関係無くボールを飛ばせます。

相手の守備を無効にするシュートを覚えましょう。

シュート能力が高い人ほど、色々なことが出来ますよ。(制限が無いから)

まだ飛ばせる方向が少ない人は、遊び感覚で色々な方向に飛ばせるようにしましょう。

今日紹介した記事。





サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.