結果を変えたいなら色々なやり方を試そう

2025/05/22 05:25

ボールを蹴るとき、毎回同じようにしていますか。

常に同じ蹴り方で飛ばすのが大事だと言われませんでしたか。

蹴り足の使い方や軸足を置く位置等、常に同じ状態を目指す。

個人練習の時間なら毎回同じでも問題ありません。

ですが、サッカーの試合のように相手がいる場合、変化を加えた方が成功しやすいです。

例えば、自宅の玄関を開けるとします。

自転車の鍵で玄関が開くでしょうか。

開きませんよね。

では、倉庫の鍵なら開くでしょうか。

当たり前ですが、開きませんよね。

玄関を開けたいなら、玄関の鍵を使用する必要があります。

同じことを繰り返しても問題無いのは、それが正しい場合です。

鍵で例えると、玄関を開けるときは常に玄関の鍵を使う。

これは正しいことを繰り返しているので問題ありません。

玄関の鍵は頻繁に変わりませんよね。

90分経っても玄関の鍵が自然に変化することはありません。

正解が変わらないものの場合、同じことを繰り返しても問題無いことが多いです。(答えが変わらない場合、正解を特定出来るから)

ここで質問です。

サッカーの試合は、毎回同じことが繰り返されるでしょうか。

同じ試合でも、時間が経つと状況が変わります。

試合開始直後は慌てていた相手が、急に落ち着いて見える。

これは、対戦相手の戦い方に慣れたからです。

最初は対処法が分からず混乱していたが、途中から答えを見つけて落ち着きを取り戻す。

これは答えが変化したことを意味します。

試合開始直後は効果的だった攻撃方法も、時間が経つと対応される。

玄関の鍵が試合中に変化するようなものです。

変化に興味があるなら「軸足を増やしてリズムを変える」がおすすめです。


常に同じ方法で攻めても良い結果が出ない可能性がある。

試合が終わるまで、同じ蹴り方で通用すると思いますか。

表現を変えた方がいいでしょうか。

試合が始まってから終わるまで、相手は成長しないのか。

上手な選手は、相手の攻撃方法を見極めて対処法を見つけるでしょう。

それが上手くいくかは別として、答えを見つけると思います。

これは、相手が変化することを意味します。

最初は独特の蹴り方で飛ばすシュートに戸惑っていたが、何回か見たことで癖を見抜いて対応する。

これ、サッカー初心者でも出来ますからね。(アクションゲーム等で攻略法を探すのと同じ)

相手の癖を見つけて止める方法を探す。

シュートを止められた場合、蹴り方を変えた方が好ましいと思います。

どのような状況でも同じように蹴ることが出来る。

これは素晴らしいことですが、成長しないという意味でもありますからね。

成長しないという言葉が、完成された、という意味なのか。

それとも、学習能力が無いという意味か。(効果が無いことを何度も繰り返す等)

蹴り方を少し変えるだけでも、結果が大きく変わりますよ。

一度シュートを止められたなら、気持ち早めに蹴るといいでしょう。

相手が想像した自分よりも早く、シュートを撃ちましょう。

今日紹介した記事。




サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.