ボールを蹴るときの足の動かし方

2025/04/22 05:25

ボールを蹴るとき、制限はありませんか。

蹴り方の説明を見ると、ほぼ似ている。

今回は足の振り方に注目します。

ボールを蹴るときに、足を縦に振るように言われませんでしたか。

最初に確認しておきたいのですが、サッカーのルールに正しいボールの蹴り方は書いてありません。

正しい蹴り方が無いため、間違った蹴り方も無い。

まずは、これを理解しましょう。

サッカーで使われる正しい蹴り方という言葉は、その指導者が正しいと思っている蹴り方のことです。

間違った蹴り方という言葉は、その指導者が間違っていると考えている蹴り方です。

サッカーのルールとは関係無い、指導者の好みで正しいかどうかが決まります。

なので、指導者が勝手に禁止している蹴り方を使っても問題ありません。(ただし、サッカーのルールが禁止している場合等は除く)

蹴り足の振り方に興味があるなら「サッカーボールを浮かせる足の動き」がおすすめです。


蹴り方を教わるとき、蹴り足を縦に振るように言われませんでしたか。

縦に振るという表現を、前後に振ると変えても問題ありません。(下の図が蹴り足を縦に振る、または前後に振る)

蹴り足を縦に振り、サッカーボールを蹴る絵

また、間違った蹴り方として、蹴り足を横に振る方法が出てきませんでしたか。(または、蹴り足を振り回すように蹴る等。下の図が蹴り足を横に振る、蹴り足を振り回すように蹴る)

蹴り足を横に振り、サッカーボールを蹴る絵

上で触れたように、サッカーに間違った蹴り方は存在しません。

ゆえに、蹴り足を横に振っても問題ありません。(または、蹴り足を振り回すように蹴る)

ある動作だと、特定の結果が出やすいとします。(例、蹴り足を縦に振るとボールが左右にズレにくい等)

特定の結果から、ある動作が好ましいと判断したとしましょう。(例、ボールを蹴るときは蹴り足を縦に振る方が好ましいという考えになる等)

ここまでは問題ありません。

仮に問題が発生するとしたら、どの部分だと思いますか。

答えは、指導者の頭。

シュートを低く飛ばさないといけない場面で、高いボールになりやすい蹴り方を選択するのは正しいのでしょうか。

正しくありませんよね。

上で扱った、特定の結果から、ある動作が好ましいと判断する行為。

好ましいかどうかを考える前に、どのような場面で使用するか考えているのか。

指導者は考えていませんよね。

なぜか分かりますか。

前提がおかしいからです。(全力で考えて、その程度という可能性もある)

蹴り足を縦に振る蹴り方は、ボールが左右にズレにくい。(ただし、失敗すると大きくズレる)

指導者側は、蹴り足を横に振ると、どうなりやすいと言っていますか。

左右にズレやすいと言っていますよね。

この意味が分かりますか。

左右にはズレやすいが、上下にはズレにくいという意味です。

蹴り足を縦に振る蹴り方を正確に表現するなら、左右にはズレにくいが上下にズレやすい蹴り方。

つまり、指導者が正しいと主張する足を縦に振る蹴り方は、シュートがはずれやすい蹴り方。

ブラジル代表の試合を見たことはありますか。

今のブラジル代表は分からないので、2002年頃のブラジル代表で考えます。(2002年のW杯決勝は日本で行われた)

ブラジル代表の蹴り方を観察すると、蹴り足を横に振っていますよ。(当然ですが、縦に振る場合もある)

指導者は考えていない。

更に、勉強もしていない。

指導者が日本人選手の足を引っ張っている。(特に育成年代の指導者)


今日紹介した記事。




サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で扱っています。
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんにあります。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

おすすめ動画。

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

サッカーといえばブラジルの印象だったため本屋で購入。「うまいのはペレだけ。あとは同じ(192、193頁)」「『足首を柔らかく』ただブラジルには足首を固定するという考えはないのです(68頁)」「トゥリベーラ(74頁)」

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

白黒の模様で回転が見やすい。サッカーおでんは、ペレーダ5000(5号球)の土グラウンド用のボールを使用しています。私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

圧力計を使うときは、潤滑油を使用しています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

ボールに空気を入れるときや空気圧を使用するときに、この潤滑油を使っています。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。

サッカーボールに空気を入れるときに潤滑油をつけて使用します。サッカーおでんは、外見が黒で内側が赤い空気入れを購入。

通販を利用するときは、購入者の反応も読んでから購入するか決めた方が良いです。


(-_-)

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




Copyright © 2015 socceroden All Rights Reserved.